Godoxストロボでコスプレ撮影
この半年くらいでシステム又入れ替わりました。
現在メインで使用しているのは GODOX AD200 になりました。


延長ケーブル使用して、この状態で使用しています。
ヘッド部分を分離して使用することで手持ち撮影も可能になり、日中のHSSをTTLで撮影することが便利にできるようになりました。明るさGNはTT685と同じGN60なのですが、世間ではこちらの方が明るいと言われています。
室外ではオプションのミニソフトボックス使ってます。


焦点距離: 85mm
絞り値: f/1.8
シャッタースピード: 1/400秒
露出モード: 絞り優先オート
AD200
TTLで1/400のシンクロができてます。
手持ちの場合バッテリーをどこにおくかが悩みどころなのですが、
昔買ったハンディカムのSONY アクセサリーキット ACC-TCV7Cに付属のキャリングポーチがちょうど良いサイズなのでいつもコレに入れてフラ下げたり、amazonのカメラリュックにしまったままケーブルだけ出して使用しています。
これだけ売ったらAD200ユーザーに馬鹿売れすると思う。



と思っていたら純正が最近出ていました。